LastPassが3月から使いづらくなるので、BitWardenへ移行した
LastPassが使いづらくなる
3月16日以降、LastPassの無料版では利用できるデバイスがモバイル端末かWebブラウザのどちらか一方しか使えなくなります。
ぼくは以前からLastPassをスマホとPCで使っていました。
これが制限されてしまうと正直もう使い物にならなくなってしまうので、ほかのパスワード管理ツールに移行できるしようと考えはじめました。
移行先をいろいろ探していたんですが、最終的にBitWardenを使いはじめました。
BitWardenを選んだ理由
主な理由は次の3つです。
無料
なによりお金がかかりません。これは結構嬉しいことですね。
日本語に対応している
LastPassは英語にしか対応していませんでしたが、BitWardenはデフォルトで多言語対応しています。 リポジトリをみたところかなりの言語に対応しているようです。*1
OSSで開発されている
BitWardenはOSSとして開発されています。そのため、問題が見つかれば素早く対処される傾向が強いです(ぼくはそう思います)。
また、自分が貢献したければコントリビュートすることもできます。*2
移行手順
登録
登録と初期設定がめちゃくちゃ簡単でした。
以下のようなアカウント作成画面でメールアドレスとマスターパスワードを入力すれば完了です。 フォームに書いてありますが、マスターパスワードを紛失するとログインできなくなります。絶対になくさないようにしましょう。*3
移行
BitWardenでは様々なパスワード管理ツールからの移行をサポートしているようです。LastPassのサポートもありました。
まず、LastPass側で 「Advanced > Export > LastPass CSV File」 と選択し、LastPassが管理しているデータが入ったCSVをダウンロードします。
次に、BitWardenのWebページで「ツール > データをインポート」と選択した後の画面で先ほどダウンロードしたCSVをアップロードすれば移行完了です。めちゃくちゃ簡単。
自動入力の有効化
LastPassではよくフォームへの自動入力を使っていたんですが、BitWardenにも同様の機能がありました。ただまだ試験段階のようです。
以下はChrome拡張機能から設定する際の画面です。 ぼくはAndroidアプリも使っていますが、似たような設定でスマホでも有効化することができました。
まとめ
BitWardenは日本語に対応しているので使い方もわかりやすく、必要な機能もある程度揃っていて、移行も簡単でさらに無料というとても満足のいく結果でした。LastPassには若干の使いづらさを感じていたので、だいぶ快適になりそうです。回し者じゃありません。
このまま使ってみて、何か思うことがあればまた書くかもしれません。
それでは。
*1:https://github.com/bitwarden/web/tree/master/src/locales
*2:C#やAngularだったので、ぼくとしてはウーンという感じでした。
*3:かといって簡単なパスワードにしてしまうと管理の意味がなくなります。